• No : 6144
  • 公開日時 : 2022/03/09 14:00
  • 更新日時 : 2025/06/26 16:10
  • 印刷

Google ChromeまたはMicrosoft EdgeでICカードの読み取りができないので、対処方法を知りたい。

回答

以下の5点を1から順にご確認ください。

1.ICカードリーダーのセットアップができているか
2.「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」がインストールされているか
3.「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」での設定が完了しているか
4.ブラウザの設定においてCookieを保持する設定になっているか
5.ウェブブラウザが最前面に表示されているか

1.ICカードリーダーのセットアップができているか
NFCポートソフトウェア(※)が正常にセットアップできているか確認するために、インストールされている「NFCポート自己診断」でセットアップ状況をご確認ください。なお、対応しているICカードリーダーの型番は「PaSoRi RC-S380」または「PaSoRi RC-S300」です。

(※)ソニー株式会社 | FeliCa | 個人のお客様 | サポート・ダウンロード | 基本ソフトウェア | NFCポートソフトウェア

2.「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」がインストールされているか
Google ChromeまたはMicrosoft EdgeでICカードやおサイフケータイを読み取るためには、「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」をインストールする必要があります。インストール手順と、インストールされているかの確認方法は以下のとおりです。

▼インストール手順
こちらをご確認ください。

▼インストールされているかの確認方法
Windowsの画面右下の通知領域から隠れているインジケーターを開き、たっちなうコンポーネントのアイコン があれば、インストールは完了しています。

3.「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」での設定が完了しているか
Windowsの画面右下の通知領域から隠れているインジケーターを開き、たっちなうコンポーネントのアイコン を起動して「ブラウザ」と「リーダー」の両方に青文字で『接続しています』と表示されているかご確認ください。表示されていない場合は、設定が完了していませんので対処が必要です。こちらをご確認のうえ、ご設定ください。

4.ブラウザの設定においてCookieを保持する設定になっているか
たっちなうコンポーネントのブラウザの接続設定は、ブラウザのCookieをもとに設定を保持しています。手動でCookieを削除している、またはブラウザの設定においてブラウザを終了するたびにCookieを削除する設定をしている場合、そのつど接続しなおしが必要になります。
Cookieを削除せずにご利用いただける環境の状態で接続しなおしたうえで、再度お試しください。

5.ウェブブラウザが最前面に表示されているか
「たっちなうコンポーネント2(アプリ版)」との接続設定をしたウェブブラウザ(Microsoft EdgeまたはGoogle Chrome)でフリーウェイタイムレコーダーの打刻画面や管理ページを開き、その画面が最前面に表示されているかご確認ください。最前面に他のアプリケーションの画面が表示されていると、読み取りができません。