手順は以下のとおりです。
▼手順
「データ一括処理メニュー」>「フリーウェイ経理連動データエクスポート」>以下の【設定項目】を参照し設定ならびに入力>「ダウンロード」>『ダウンロードします。よろしいですか?』のメッセージで[OK]>任意の場所に保存
【設定項目】
・出力対象の期間について、「すべて」もしくは「期間指定」から選択
※「期間指定」を選択した場合は、「支給日」を基準に期間をご入力ください。
例:支給日が2022年1月25日のデータを出力したい場合は、「2022/01」~「2022/01」と入力する。
・「フリーウェイ経理 会社コード」に、フリーウェイ経理で使用している会社コードを入力
※フリーウェイ経理の無料版を利用している場合は、「0」(ゼロ)をご入力ください。
・「部署C」に、フリーウェイ経理の「マスタ」>「203 部門マスタ」で設定している部門コードを入力
※部門コードを使用していない場合は、「0(ゼロ)」をご入力ください。
・「科目C」に、フリーウェイ経理の「マスタ」>「201 科目マスタ」>「4 会計データの科目登録」で設定している科目コードを入力
※すべての科目Cに科目コードをご入力ください。
・「補助C」に、フリーウェイ経理の「マスタ」>「202 補助マスタ」>で設定している補助コードを入力
※補助コードを設定していない科目Cに対しては、補助Cの欄は空欄のままで問題ありません。
Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。
詳しくはこちら