電子申告データを作成する前に、以下の内容を確認してください。
▼eLTAX(地方税)の電子申告データを出力するとき
・申告対象となる源泉徴収票(給与支払報告書 個人別明細書)が存在するか
・「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与支払報告書(総括表)」の該当の申告データに「申告日」が入力されているか(「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与支払報告書(総括表)」の[編集]で申告データを確認できます)
・「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与支払報告書(総括表)」の該当の申告データに「通知先アドレス」が入力されているか
・「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与支払報告書(総括表)」の該当の申告データの編集画面で「給与の支払期間」が入力されているか
・「基本情報設定」の「利用者ID」が入力されているか
・「基本情報設定」の「住所」が入力されているか
・「従業員データ入力」の「住所」が入力されているか
・「従業員データ入力」の「氏名(フリガナ)」が入力されているか
・「従業員データ入力」の「生年月日」が入力されているか
▼e-Tax(国税)の電子申告データを出力するとき
・「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」の該当の申告データに「申告日」が入力されているか(「年末調整メニュー」>「その他の帳票」>「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」の[編集]で申告データを確認できます)
・「基本情報設定」の「法人名又は氏名」が入力されているか
・「基本情報設定」の「法人名又は氏名(フリガナ)」が入力されているか
・「基本情報設定」の「住所」が入力されているか
・「基本情報設定」の「利用者識別番号」が入力されているか
※「基本情報設定」-「税理士・税務署」-「代理申告を行う 」のレ点チェックが入っている場合
・提出先税務署が入力されているか
・税理士氏名が入力されているか
・税理士氏名(フリガナ)が入力されているか
・住所が入力されているか
▼キーワード検索用
エラー内容/電子申告エラー
Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。
詳しくはこちら