▼解説動画(2分)
https://www.youtube.com/watch?v=q0ce69f94Vg
手順は以下のとおりです。
▼ご注意点
・本FAQで使用している画像の設定内容は一例です。あらかじめご了承ください。
・以下の手順で料率を更新すると、以降に作成、または編集する給与(賞与)明細から、最新の料率で社会保険の金額が自動計算されます。最新の料率に更新後は、以前の料率に自動で戻すことはできません。誤って更新した場合は、旧料率を手入力してください。
▼手順
「会社データ管理」>基本情報設定画面の右上の[編集]>「社会保険」内の[最新の料率に更新](※1)>変更したい項目にチェックを入れ、条件を設定(※2)>[更新]>画面右上の[登録]>[OK]
(※1)の参考画像
(※2)の参考画像
▼ご注意点
・手順の最後に、必ず画面右上の[登録]ボタンをクリックしてください。登録しない場合は読み込んだ料率が登録されません。
・[最新の料率に更新]をクリックしても何も表示されない場合は、ご利用中のウェブブラウザのポップアップブロックを無効にしてください。詳細は、こちら。
・上記の手順で反映される料率は、協会けんぽ(全国健康保険協会、従来の政府管掌健康保険)の料率です。健康保険組合に加入されている場合は、各組合に料率を確認のうえ、料率をそのつど手入力してご登録ください。
・登録済みの給与明細を最新の料率で計算し直したい場合は、給与明細入力画面で各従業員の編集画面を表示して[編集]>[再計算]>[登録]と操作してください。
▼キーワード検索用
保険料率変更
Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。
詳しくはこちら