• No : 4972
  • 公開日時 : 2022/11/14 22:00
  • 更新日時 : 2025/06/30 09:09
  • 印刷

法定調書合計表の作成手順を知りたい。

回答

法定調書合計表を作成する前に、以下の「▼確認事項」を満たしているかご確認ください。

▼確認事項
・年末調整の手順に沿って、従業員の「給与所得の源泉徴収票」をご作成ください。詳細はこちら

・必要に応じて「支払調書」をご作成ください。詳細はこちら

・基本情報設定の画面で「提出税務署」と「整理番号」をご登録ください。詳細はこちら

上記の確認事項をすべて満たしたことを確認した後に、法定調書合計表をご作成ください。手順は以下のとおりです。

▼手順
「年末調整メニュー」>該当の年度を[選択]>「その他の帳票」>「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」の[編集]>[新規追加]>申告日や申告区分など必要な情報を入力し[登録]>データ選択画面に登録したデータが表示されたら[選択]>[編集]>[データ読込]>対象の従業員にチェックを付け[実行]>[OK]>その他、必要な項目に手入力>[登録]


▼キーワード検索用
法定調書合計表作成