手順は以下のとおりです。
▼手順
「会社データ管理」>(有料版の場合は、会社データ右の[編集・削除]>)基本情報設定の[編集]>以下の(1)~(2)の設定をする>[登録]
(1)「1日の所定労働時間」の設定
「時間外計算」>「1日の所定労働時間」に時間を入力する
(2)各時間外単価に対する「割増掛率」の設定
「時間外単価」>「割増掛率」の欄を確認し、必要に応じて割増掛率を入力する
※時間外単価を自動計算できるのは、設定している単位が「時間」または「分」の項目のみです。
設定を変更した場合は、右上の[登録]をクリックして変更後の情報をご登録ください。
「従業員データメニュー」>「従業員データ入力」>従業員を[選択]>[編集]>以下の(1)~(2)の確認と設定をする>[登録]
(1)「計算方法」の設定の確認
「計算方法」が「日給」に設定されていることを確認します。
(2)時間外単価の自動計算
従業員データの登録状況に応じて、以下のa~bのうち、いずれかの方法でご対応ください。
a.すでに「日給単価」を登録済みの場合
時間外単価の横にある[再計算]ボタンをクリックすることで、時間外単価が自動計算されます。
b.「日給単価」を登録していない場合
「日給単価」に金額を入力した上で、キーボードの[Enter]を押下することで時間外単価が自動計算されます。
時間外単価が計算されたことを確認し、右上の[登録]をクリックして情報をご登録ください。