• No : 4671
  • 公開日時 : 2025/09/30 20:00
  • 印刷

フリーウェイ給与計算で従業員の「収入金額」と「所得金額」(年間)を確認する方法を知りたい。

回答

「収入金額(税金などが引かれる前の年間総支給額)」と、「所得金額(収入金額から給与所得控除を差し引いた金額)」の確認方法は、以下のとおりです。

1.年間の「収入金額」を確認する方法
賃金台帳の【課税支給額合計】が年間の収入金額に該当します。
以下の手順でご確認ください。

(1)賃金台帳を出力します。※出力方法の詳細は、こちら
(2)「対象期間」を、確認したい年の「1月1日」~「12月31日 支給分」で設定します。
(3)「対象データ」を、支給状況に合わせて以下のように選択します。
 a.給与または賞与のみの場合 :「給与」または「賞与」を選択します。
 b.給与と賞与の両方がある場合:「すべて(給与・賞与)」を選択し、「☑ 給与の賃金台帳に賞与を合算する」にチェックを入れます。(※1)
(4)出力された賃金台帳の【課税支給額合計】にある、最終行の「合計」欄の金額を確認します。この金額が年間の収入金額です。(※2)

(※1)設定の参考画像は以下のとおりです。


(※2)出力結果の参考画像は以下のとおりです。(bの条件で出力した場合)


▼ご注意点
・「旧様式で出力」にチェックを入れると「課税支給額合計」が表示されません。 チェックを外してご出力ください。

この手順は、対象年中の給与・賞与データがすべて登録されている場合に有効です。データ登録が未完了の場合は、過去の給与明細などを基にご自身で年間の見込額をご算出ください。


2.年間の「所得金額」を確認する方法
「所得金額」は、上記1で確認した収入金額を、国税庁が提供する「給与所得控除後の給与等の金額の表」に当てはめて算出します。この表は年ごとに更新されるため、国税庁のウェブサイトで対象年分の最新情報をご確認ください。

参考:令和7年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表|国税庁

▼キーワード検索用
年収/支払金額