• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3878
  • 公開日時 : 2019/12/17 13:11
  • 更新日時 : 2023/08/17 13:41
  • 印刷

税区のガイドに表示されるカッコ内の数字(28、29、30)はどのような時に使いますか。

回答

消費税仕訳を手入力したい場合に利用します。税区28~30を利用することで消費税一括税抜処理の対象外となります。仕訳入力時は、本体仕訳と消費税仕訳を入力する際に税区28~30(本来の税区+20)を利用し、消費税仕訳の「科目」欄に対応する科目コードを入力します。

▼仕訳例(消費税率10%の場合)
借方       貸方     金額  課  税  科目
8110 仕入     1100 現金  ○円  21  30  
1500 仮払消費税  1100 現金  ○円  21  30  8110  

※課税区分が「混在処理」の場合の注意点

・課税区分が「混在処理」の会計データで消費税一括税抜処理の対象外としたい仕訳を入力するときは、仕訳データ入力画面の[F10税処理]から「税抜処理-自動税抜処理を行わない」を選択することで税区分に28~30が自動入力されます。

・課税区分が「混在処理」で仕訳データ入力画面の[F10税処理]から「税抜処理-税込伝票」もしくは「税抜処理-税抜伝票」を選択している場合は、仕訳に自動入力される税区が28~30となり、仕訳の次行に消費税仕訳が自動入力されます。

ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください ※本コメント欄は、お問い合わせフォームではございません。弊社からは返信いたしかねますので、個人情報やID・パスワード等の入力はご遠慮ください。
※日本語のみ(Japanese only)

Q&Aコミュニティ

Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。

詳しくはこちら