算定基礎届でデータ読込をした際に読み込まれる日数は、従業員データ入力画面で登録している「計算方法」により異なります。
■「月給」の場合
月額算定基礎届のデータ作成時に登録した支払基礎日数が読み込まれます。
■「時給」「日給」の場合
該当の給与明細入力画面で登録している「出勤日数」が読み込まれます。
従業員に設定している計算方法の確認手順は、以下のとおりです。
▼手順
「従業員データメニュー」>「従業員データ入力」>従業員を[選択]>[編集]>「計算方法」
▼キーワード検索用
定時決定/随時改定/被保険者月額算定基礎届/被保険者月額変更届
Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。
詳しくはこちら