得意先の「税処理」の設定と、請求書発行時の消費税の計算や端数処理の関係を知りたい。
以下のとおりです。 ▼「外税/請求時」「内税/請求時」 ... 詳細表示
いいえ、できません。表示できるのは、純売上金額(税抜の売上額)です。 詳細表示
売上伝票の単価がNaNとなってしまったので、対処方法を知りたい。
売上伝票を最初から作りなおしてください。商品マスタを選択した後に... 詳細表示
新税率対応によるフリーウェイ販売管理の主な変更点を知りたい。
詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示
請求の締め日が末日ではない得意先がいます。2019年9月から2019年10月にまたがる請求書はどのように出力したらよいでしょうか。
2019年9月30日までの請求書と、2019年10月1日以降の請... 詳細表示
商品マスタに消費税率8%として登録した売上単価や売上原価は、自動で消費税10%の金額に変わりますか。
いいえ、自動では変わりません。商品マスタから消費税率10%の金額... 詳細表示
2019年10月1日から「区分記載請求書等保存方式」の適用が開始されるので、フリーウェイ販売管理で出力する請求書等の変更点を知りたい。
請求書、納品書、売上伝票(以下、「請求書等」と記載します)に印字... 詳細表示
請求書、納品書、売上伝票に、税率ごとの本体価額と消費税額が印字されますが、表記が税込の場合と税抜の場合があるのはなぜですか。
得意先マスタに登録している税処理の設定により、表示される内容が異... 詳細表示
請求書、納品書、売上伝票に、税率ごとの本体価額と消費税額や、金額欄に「※」が印字されるようになりました。なぜでしょうか。
軽減税率制度の実施に伴い「区分記載請求書等保存方式」での出力に対... 詳細表示
売上伝票の税率には「8%」が入ります。 商品マスタに「軽減税率... 詳細表示
151件中 81 - 90 件を表示
Q&Aコミュニティは、フリーウェイシリーズのユーザー様が相互に助け合いながら、さまざまな疑問を解決するコミュニティです。専門知識などでご不明点がありましたら、ぜひ活用してください。※ご利用に際して費用は一切かかりません。
詳しくはこちら